恵々日々

文であること。

ペットボトルの蓋がない

 

ペットボトルの蓋がない。

 

どうでもよくない。今どうでもいいて思ったでしょ、だから先に言ったの、

どうでもよくないんだこれが。

 

あ、別にそんな高級な蓋とかそういうのじゃない

なに、高級なペットボトルの蓋って。

ちがくて。

 

あのね、小林は家だとほぼ自分の部屋にいるのね、だから喉乾いたときに外出るのが面倒くさいの、特に夜とか。その時に飲む用のファミマのデカい緑茶(900ml)の空ペットボトルに水を入れてるの。その蓋がない。

 

どうしたことか。

机にない。

床にもない。

まさかベッド?ない。

PCの裏?見てないけど多分ない。

喉が渇いたのに、900mlは今17滴くらいしかない。

注ぎに行きたい。

でも蓋がない。

満タンにしたいのに蓋がないとこぼしてしまうかもしれない。

 

喉が渇いてピリピリする。

蓋がないペットボトルが間抜けに佇んでる、カラフェかよ。

そういえばカラフェってどういう意味?

「カラフェ とは」

 

へー、ワインの酸化を促して風味を豊かにするために蓋がないんだね。

 

...

 

蓋がない!喉が渇いたんだって!

 

どうしようどうしよう、こういうどうでもいいことにこだわると前に進めない。

別に死にそうなほど喉が渇いてるわけじゃない。

蓋がなくてもペットボトルに水は入る。

コップもあるし何なら水道から直接手ですくって飲めばいい。

でも蓋がない。蓋がないから飲めない。

 

あ、昨日か一昨日買った飲みかけの麦茶のペットボトルがある。

これでいいや。

 

かくして無地だった水用ペットボトルの蓋には「KIRIN」のマークが記された。

おわり。